和名jp | サカキカズラ | ↑撮影地:牧野植物園↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:千葉県軍荼利山 |
漢字表記 | 榊葛 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、蔓性樹で、葉姿がサカキに似ていることから。 属名は、ギリシャ語のano(=~の上)とdendron(=樹木)の合成語から。 種小名は「~に近い、~に関係した」の意。 |
|
学名sn | Anodendron affine | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 鳝藤 | |
植物分類 | キョウチクトウ科サカキカズラ属 | |
園芸分類 | 常緑小高木 | |
用途use | ||
原産地 distriburion |
日本(本州千葉県以西・四国・球種・沖縄)/台湾/中国/インド/ヴェトナム | |
花言葉 | ||
解説 description |
サカキカズラはキョウチクトウ科の蔓性常緑樹である。蔓長は10m程度となる。樹皮は暗紫色で、平滑である。葉は長さ5~10㎝程度の倒披針形~長楕円形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部では短い葉柄に連なり枝に対生する。葉質は柔らかい革質で、表面には光沢がある。4~6月頃、葉腋から集散花序を出し、径8~10㎝程度で高坏形の淡黄色花を多数つける。花筒の長さは3~4.5㎝程度で花冠は5裂する。裂片は捻れを見せる。開花時にはジャスミンに似た芳香を放つ。花後には長さ8~13㎝程度の袋果をつける。果実は円錐形で、秋には二つに割れて、中から銀白色の長細毛を先端につけた種子を多数内包する。 |
|
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |