←トップ頁へ

和名jp サイゴクミツバ
漢字表記 西国三葉
別名・異名
other name
古名
pld name
語源
etymology
和名は、関東地方に産するトウゴクミツバに対して、本種は、九州に産することから。
属名は、rhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で、「赤い花をつける木」の意。
種小名変種名は、ラテン語のnudus(=裸の)とpes(=足)の合成語から。
学名sn Rhododendron nudipes var. nudipes
英名en
撮影者:千葉県 三浦久美子様
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:大船植物園
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科ツツジ属
園芸分類 落葉低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
宮崎県・熊本県:日本固有種
花言葉 節制
解説
description
サイゴクミツバツツジは、ツツジ科の落葉樹である。樹高は1.5~2m程度となる。枝は細く無毛である。葉は、枝先に3個輪生し、葉身は菱形楕円状で、長さ5~10㎝、幅3~5㎝程度となる。4月下旬頃、葉の展開に先駆けて開花し、枝先に径3~4㎝程度で紅紫色の漏斗型花を1~3個つける。花冠は5裂し、上側に濃色のブロッチが入る。雄蕊の数は10個となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考