←トップ頁へ

和名jp ロシアンセージ
撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓

撮影:GKZ/国営武蔵丘陵森林公園↓
漢字表記
別名・異名
other name
ペロフスキア・アトリプリキフォリア
古名
old name
撮影地:足立区農業公園→
語源
etymology
和名は英名の音読みから。
属名はロシアの植物学者ペロフスキアの名に因んでいる。
種小名は「ハマアカザ属(Atriplex)のような葉の」の意。
学名sn Perovskia atriplicifolia
英名en Blue Spire,
Russian Sage
仏名fr sage d'Afghanistan
独名de Blauraute
伊名it Salvia russa
西名es Salvia rusa
葡名pt
漢名ch 浜藜葉分葯花
植物分類 シソ科ペロフスキア属
園芸分類 落葉低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
チベット~南西アジア
花言葉 家庭的
解説
description
ロシアンセージは、シソ科の落葉低木である。樹高は1m程度。初夏から秋までと花期は長い。全草からセージに似た香りが漂う。葉は灰緑色で、花色は青紫色で、両者のコントラストが良い。和名からは、ロシア産のように思えるが、ロシアには自生がないという。また、セージの名が見られるがハーブの世界で言うセージの仲間でもない。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考