検索名 | ロサ・ロクスブルギー・ノルマリス | |
和名jp | ヒメサンショウバラ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:富山中央植物園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
イザヨイバラ・ノルマリス(十六夜薔薇ノルマリス) ロサ・ロクスブルギー・ノルマリス |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、小形種のサンショウバラの意であるが、サンショウバラは、本種の母種ではない。 属名はケルト語のrhodd(=赤)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。つまり、本来的には「赤色」を語源としている。 種小名は18世紀のスコットランド人植物学者でインド植物の権威者でもあったWilliam Roxbughへの献名。 品種名は「通常の、正規の」の意。 |
|
学名sn | Rosa roxburghii f. normalis | |
英名en | Single chestnut rose | |
仏名fr | Rosier châtaigne | |
独名de | Wikdrosen | |
伊名it | Rosa roxburghi 'Plena' | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 単弁繅絲花 | |
植物分類 | バラ科バラ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/果実酒 | |
原産地 distribution |
中国 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヒメサンショウバラはバラ科の落葉樹である。本種は、イザヨイバラの原種と見做されてエイルが、分類学的にはイザヨイバラからの品種として分類されている。それは、本種が、イザヨイバラよりも遅れて発見されたことによるという。樹高は1~2m程度となる。枝には鋭く大きな三角状の刺がある。葉は奇数羽状複葉で互生する。小葉は、長さ1~2㎝、幅0.6~1.2㎝程度の楕円形~正方形に近い形状で、縁部には細鋸歯があり、先端部は尖る。小葉の数は、9~15個程度となる。5~6月頃、径4~6㎝程度で淡桃紫色の5~8弁の花をつける。花弁の先端部は2浅裂する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |