和名jp | ロサ・キネンシス・センパフローレンス | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ケルト語のrhodd(=赤色)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。本来的には「赤色」の意が語源とされる。 種小名は「中国の」の意。 変種名は「四季咲き性の」の意。 |
|
学名sn | Rosa chinensis var. semperflorens | |
英名en | Belfield(Bermuda mystery rose) Bengal Rose Bermuda Belfield Chine rose Chinese monthly rose Crimson Chine rose Daily rose Old Chrimson China Red China Slater's crimson Chaina |
撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:神代植物公園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 紫月季花 | |
植物分類 | バラ科バラ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/育種親 | |
原産地 | 園芸作出品種(中国) | |
花言葉 | 幸福 | |
解説 | ロサキネンシス・センパフローレンスバラ科の常緑樹である。樹高は1m程度となる。枝先に径5p程度で八重咲き〜半八重咲きで碗咲き、深紅色の花をつける。本種は、学名に示されるように四季咲き性種であり、本種が西洋社会にもたらされて後に、急激に四季咲き性のバラが作出するようになっている。その意味ではエポック・メイキングな存在と言えるバラである。本種は、開花時には微香を放つ。 | |
履歴 | 本種は、1658年以前に中国で作出されている。作出者並びに作出親については不詳。 イギリスでは1759年以前に既に本種の存在が発見されている。発見者名不詳。 本種は、インドのカルカッタの植物園に植栽されていたものをイギリス人Gilbert Slaterがイギリスに持ち帰ったと言われている。 1789年にイギリス人Gilbert SlaterによりRosa semperflorensとして発表されている。 その後、Slater's Crimson China名で新品種登録がなされている。 本種が、西洋社会に紹介されて後に、四季咲き性のバラの作出が始まることになる。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |