和名jp | ロニセラ・インプレクサー | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、16世紀ドイツの数学者でもあり採集家でもあったAdam Lonitzerの名に因んでいる。 種小名は「織り合わされた、混ぜ合わされた」の意。 |
|
学名sn | Lonicera implexa | |
英名en | Mediterranean honeysuckle Minorca honeysuckle, Evergreen honeysuckle |
|
仏名fr | Chèvrefeuille des Baléares | |
独名de | Macchen-Geißbltt | |
伊名it | Caprifoglio mediterraneo | |
西名es | Madreselva mediterránea Zapatillas Calzas |
|
葡名pt | Madressilva Madressilva-entrelaçada |
|
漢名ch | ||
植物分類 | スイカズラ科スイカズラ属 | |
園芸分類 | 常緑蔓生低木 | |
用途use | 路地植え(フェンス・パーゴラ)/鉢植え | |
原産地 distribution |
地中海沿岸地方~北アフリカ | |
花言葉 | 愛の絆・友愛・献身的な愛・誠実 | |
解説 description |
ロニケラ・インプレクサーはスイカズラ科の蔓性常緑樹である。弦の長さ2m程度となる。葉は楕円形~卵形で、縁部には鋸歯を持つこともあり、先端部は、ほぼ鈍頭~円頭で、基部は茎(弦)を囲むようにして対生する。5~7月頃、葉腋から花柄を伸ばし、散形花序を出し、掲載した写真に見られるようなピンクの筒状花を多数つける。花は、5個の花弁が合着して筒状となったものであり、花冠は2大裂し、中から黄色い雄蕊が突き出る。開花時には芳香を放つ。花後には球状の果実をつけ、赤熟するが有毒である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||