←トップ頁へ

検索名  ローズマリー   
和名jp マンネンロウ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様
撮影地:ポルトガル・セトゥーバル半島
エスピシェル岬


漢字表記 迷迭香・万年朗
別名・異名
other name
ローズマリー
マンルソウ
ロスマリヌス・オフィキナリス
古名sn
語源
etymology
和名は本種の葉が常緑であり、絶えず青々としていることから「万年朗」とされたが、その後、中国名での標記を我が国でも充てる様になったという。
属名はラテン語のros(=露)とmarinus(=海の)からで、「海の雫」の意とか。海岸近くに自生することから。また、別の説では、花姿から「海の雫」と命名されたとの説もある。
種小名は「薬用の、薬効のある」の意。
学名sn Rosmarinus officinalis L.
英名en rosemary
仏名fr romarin
独名de Rosmarin
伊名it rosmarino
西名es romero
葡名pt rosmarinho
漢名ch 迷迭香
植物分類 シソ科マンネンロウ属
園芸分類 常緑小低木
用途use 香草/香油/薬用
原産地
distribution
地中海沿岸
花言葉 あなたは私を蘇らせる
解説
description
マンネンロウは、シソ科の常緑樹である。樹高は1~12m程度となる。葉は長さ3㎝程度の線形で枝に対生する。葉、表面は濃緑色、裏面は綿毛が密生して銀白色に見える。葉は精油を含み、香料の原料にされる。全体に強い香りを放つ。秋頃から翌年の春頃に、枝先の葉腋に淡紫色の唇形花をつける。上唇は先端部が2裂し、下唇は3裂し、内側に紫色の斑模様が入る。
履歴 わが国へは文政年間(1820年)頃に渡来しているがあまり普及を見なかった。
県花・国花 千葉県:丸山町花
古典1
古典2
季語
備考
撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:兵庫県三木市内↓ 
  
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
23 181 「時鳥の唄」