←トップ頁へ

和名jp リュウキュウマメガキ
撮影地:筑波実験植物園/雄花↑
 撮影地:神代植物公園/雌花↓

撮影地:筑波実験植物園↓ 

撮影地:佐倉市坂戸↓
漢字表記 琉球豆柿
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、発見地名から。
属名は、ギリシャ語で、Dios(=神)とpyros(=穀物)の合成語で、「神々の食べ物」の意。果実が食用になることから。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Diospyros japonica
英名en Persimon
仏名fr
独名de
 撮影者(全図):千葉県 三浦久美子様
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 山柿
植物分類 カキノキ科カキノキ属
園芸分類 落葉小高木
用途use 庭木/用材
原産地
distribution
日本(本州:関東以西・四国・九州・沖縄)/中国
花言葉
解説
description
リュウキュウマメガキは、カキノキ科の落葉樹である。樹高は8~10m程度となる。雌雄別株。樹皮は灰褐色で、縦に浅裂する。葉は長さ6~18㎝、幅4~7㎝程度の卵形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部では長さ1~3㎝程度の葉柄に連なり枝に互生する。6月頃、今年枝の葉腋に黄白色の花をつける。雄花は2個ずつつく。雌花は1個となる。花形はと墓型で、花冠は4裂し、裂片は外方に反り返る。花後の果実は、径1.5~2.5㎝程度の扁球形~ほぼ球形の液果で10~11月頃に橙熟する。晩秋には黒紫色に変化する。果肉の味には渋味がある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考