←トップ頁へ

和名jp リソドラ・フルティコサ
撮影者:ポルトガル在住
武本比登志/睦子様


撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はギリシャ語のlithos(=石)とodora(=匂い)の合成語からかと推測される。
種小名は「低木状の」の意。
学名 sn Lithodora fruticosa
英名en Shurubby gromwell
仏名fr Grémil ligneux
独名de Inula crithmoides
Erica vagans
伊名it Migiasole maggiore
西名es Carrasquilla arbustiva
葡名pt Erva-das-sete-sangrias
漢名ch 訇臥木紫草
植物分類 ムラサキ科ミヤマホタルカズラ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え(ロックガーデン)
原産地
distribution
地中海西部~イベリア半島
花言葉
解説
description
リソドラ・フルティコサはムラサキ科の常緑低木である。本種は、原産地の項に記した地の海抜0~1700m級高地までの概して石灰質土壌地帯で、日当たりの良い草地に自生の見られる灌木である。茎は、概して斜上し、樹高は50㎝程度までとなる。茎は、良く分枝をし、マット状に横方向に広がりを見せる。樹皮は白色の細毛で覆われている。葉は中央部が凹みを見せるほぼ披針形で、縁部は全縁、先端部はほぼ鈍頭、基部には短い葉柄が伴い、枝に密に互生する。葉の表面には白色の細毛が散生する。3~5月頃、茎頂並びに枝先の葉腋から径2㎝程度で青色の筒状花を次々と開花させる。花冠は5裂し、花冠喉部には白色の長細毛が密生する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考