←トップ頁へ

和名jp レウコポゴン・ストリクタス
撮影者:愛媛県 日原由紀子様
 撮影地:西オーストラリア州;ホワイトマンパーク
漢字表記
別名・異名
oyher name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
名は、ギリシャ語のleuco(=白の)とpogon(=髭)の合成語から。
種小名は「硬い、剛直な」の意。
学名sn Leucopogon strictus
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科レウコポゴン属
園芸分類 常緑小低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distrribution
オーストラリア
花言葉
解説
description
レウコポゴン・ストリクタスは、ツツジ科の常緑樹である。本種は、オーストラリア大陸西部の砂壌地で、花崗岩の露出するような場所の渓流沿いの地に自生する灌木である。概してマルバユーカリの林下に自生することが多い。樹高は10~60㎝程度の小低木である。葉は硬質の披針形で茎に互生する。葉は全縁、先端部は鋭い刺状突起となる。4~9月頃、茎頂に穂状花序を出し、白色~橙色の袋状花を多数付ける。花冠は5裂する。花冠内側には細毛が密生する。
履歴 渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考