←トップ頁へ

和名jp レンゲツツジ
上4図撮影:GKZ/日光・霧降高原





下2図撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:尾瀬国立公園↑

撮影地:奥日光・湯本↑   
漢字表記 蓮華躑躅
別名・異名
other name
古名
old name
オニツツジ(鬼躑躅)
ウマツツジ(馬躑躅)
イヌツツジ(犬躑躅)
ヒャクタロウツツジ(百太郎躑躅)
語源
etymology
和名は、花が輪状に並んで咲く様子からハスの花にたとえたもの。
属名は、ギリシャ語でrhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で、「赤い花をつける木」の意。

種小名は「日本の」の意。
学名sn Rhododendron japonicum
英名en Japanese Azarea
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 羊躑躅
植物分類 ツツジ科ツツジ属
園芸分類 落葉低木
用途use 庭木/鉢植え/薬用(花・根)/殺虫剤(花)
原産地
distribution
日本特産種
花言葉 堅実・溢れる向上心
解説
description
レンゲツツジは、ツツジ科の落葉低木である。樹高は1~3m。枝は車輪状に良く分枝する。葉は互生し、倒披針形で、長さは5~10㎝程度。葉の表面には粗い皺が見られる。6月頃茎頂に、花冠の漏斗状鐘形の花を横向きに開花する。花色は朱紅色が基本であるが、紅黄、黄色も存在する。
履歴
県花・国花 群馬県花
宮崎県:須木村花
熊本県:多良木町花(ヒャクタロウツツジ)
大分県:玖珠町花
島根県:大田市花
京都府:夜久野町
長野県:須坂市花・浪合村花・原村花・松本市花
山梨県:韮崎市花
群馬県:六合村花・富士見村花
栃木県:矢板市花
古典1
古典2 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語 春(ツツジ)
備考 ※有毒植物(花)