検索名 | レッド・オーク | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園↑ 撮影者:多摩NTの住人様↓ 撮影地:東京都 八王子市 |
和名jp | アカガシワ | |
漢字表記 | 赤槲 | |
別名・異名 other name |
アカナラ(赤楢) レッド・オーク アメリカン・オーク ノーザン・レッドオーク |
|
古名 old name |
撮影地:富山中央植物園→ | |
語源 etymology |
和名は、英名の直訳から。 属名はケルト語のquer(=良質の)とcuez(=材木)による合成語。 種小名は「赤色の」の意。 |
|
学名sn | Quercus rubra | |
英名en | Northern red oak Champion oak |
|
仏名fr | Chêne rouge d'Amerique | |
独名de | Roteiche, Amerikanische Spitzeiche |
|
伊名it | Quercia rossa | |
西名es | Roble rojo americano Robreal rojo americano Roble del Norte |
|
葡名pt | Carvalho americano | |
漢名ch | 栓皮櫟楊梅 北方紅橡木 |
|
植物分類 | ブナ科コナラ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | 用材(床板・家具・船材・ろくろ細工・農機具・棺)/公園樹/街路樹 | |
原産地 distribution |
北米東部 | |
花言葉 | ||
解説 description |
アカガシワは、ブナ科の落葉樹である。幹は直立し、樹高は20~45mにも及ぶ。。樹皮は、灰色で平滑、成木になると縦に裂ける。葉は長さ20㎝程度の長楕円状~倒卵形であるが3~9深裂し、各裂片は3角状卵形~卵状長楕円形となる。葉の表面には「光沢があり、枝に互生する。5~6月頃、葉腋に花序を出す。雄花序は5~8㎝程度の黄緑色の尾状で下垂する。雌花序は赤色で腋生する。果実は、花後2年目に成熟する。果実は長さ2.5㎝程度の広卵形で穀斗は比較的浅い。 | |
履歴 | 我が国へは明治中頃に渡来しており、我が国全土で植栽が可能な樹種でもあり、秋には葉色が黄色~赤色へと見事な紅葉を見せることから、各地で公園樹や街路樹として用いられている。北海道庁から北大植物園にかけての本種の並木道は樹齢100年を越えている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:弘前城植物園↓ | ||