←トップ頁へ

検索名 ラウァンドゥラ・ストエカス  
和名jp シロバナフレンチラベンダー
国営武蔵丘陵森林公園にて
漢字表記 白花フレンチラベンダー
別名・異名
other name
ラウァンドゥラ・ストエカス
古名
old name
古名
old name
語源
etymology
和名は、白花種のラベンダーの意。
属名は、ラテン語のlavo(=洗う)から。古代ローマ人が、浴槽をこの花で香らせていたことによると言われている。
学名sn Lavandula stoechas f.leucanta
英名en White Lavender
French Lavender
Spanish Lavender
Stoechas Lavender
Topped Lavender
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科ラベンダー属
園芸分類 常緑小低木
用途use 鉢植え/路地植え/薬用/化粧用
原産地
distribution
地中海沿岸
花言葉 疑い/普請/私はあなたを待っています
解説
description
白花フレンチラベンダーは、シソ科の常緑小低木である。樹高は50㎝程度まで。花穂から2本ずつの苞が飛び出すように開花するのが特徴。茎・花・葉の全草がぴりっとした強い芳香を放つ。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考