和名jp | ラグナリア・パターソニー | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ラグナリア・パターソニア ヒビスクス・パターソニー |
|
古名 old name |
撮影地:咲くやこの花館→ | |
語源 etymoloigy |
和名は学名の音読みから。 属名は、16世紀スペイン人植物学者でもあり物理学者でもあったAndreas Lagunaへの献名。 種小名は軍人でもあり、探検家でもあり、ニュー・サウスウェールズ州知事でもあったWilliam Pattersonへの献名。 |
|
学名sn | Lagunaria patersonii (=Lagnaria patersonia =Hibiscus patersonii) |
|
英名en | Norfolk island hibiscus Cow itch tree Pyramid tree Queensland Pyramid tree |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | アオイ科ラグナリア属(←フヨウ属) | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 路地植え(招蜂樹・招蝶樹・招鳥樹) | |
原産地 distribution |
オーストラリア(クイーンズランド州/ロード・ハウ島/ノーフォーク島) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ラグナリア・パターソニーはアオイ科の常緑樹である。本種は、オーストラリア東部の熱帯雨林の川沿いに自生の見られる樹木である。樹高は12~20m程度となる。葉は長さ10㎝程度の楕円形で枝に互生する。葉の縁部は全縁、先端部はほぼ鈍頭、基部では葉柄に連なる。若葉の内は、柔毛に覆われている。春~初夏にかけて枝先の葉腋にハイビスカスによく似た5弁で径5㎝程度の桃色花をつける。花後には白色の繊維を持った蒴果をつけ、皮膚に触れると刺激を受けるために英名ではItch treeと呼ばれている。 | |
履歴 | 本種は、ニュー・サウスウエールズ種でも確認されているが、自生種ではなく帰化種ではないかと推測されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |