和名jp | ノムラモミジ(カエデ) | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様 ↓ 撮影者:東京都 山口米子様 ↑撮影地:国立博物館庭園↓ |
漢字表記 | 野村紅葉・楓 | |
別名・異名 other name |
ムサシノ | |
古名 old name |
撮影地:皇居東御苑→ | |
語源 etymology |
和名に見られる「野村」の語源は「濃紫」からであると言う。 属名のacerには「「裂ける」という意味があり、切れ込んだ葉の形に由来している。 種小名は「掌状の」の意。 変種名は「人に好かれる」の意。 品種名は「血紅色の」の意。 |
|
学名sn | Acer palmatum var. amoenum ' Sanguineum' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:日比谷公園→ | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 庭木 | |
原産地distribution | 日本 | |
花言葉 | 節制、遠慮、自制、大切な思い出 | |
解説 description |
ノムラモミジは、ムクロジ科(←カエデ科)の落葉樹である。オオモミジ系の園芸品種である。葉は掌状で7裂し、長さ7㎝、幅10㎝程度。春の芽出しは紫紅色で、白毛に覆われるが、やがて白毛は消える。夏場には、葉は緑色になるが、秋にまた美しく紅葉を見せる。 | |
履歴 | 江戸時代には、「武蔵野」と呼ばれていた。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ | ||
撮影地:日比谷公園↓ |
撮影地:牧野庭園↓ |
|
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:江戸城↓ | ||