和名jp | ニッパヤシ | 撮影地:国営沖縄記念公園にて↑ 撮影者:タイのIncola様↓ 撮影地:バンコク・クイーンシリキット公園 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ 撮影地:ラマ九世公園 |
漢字表記 | ニッパ椰子 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影:GKZ→ | |
語源 etymology |
和名は、学名(属名)の音読みから。 属名は、熱帯アジアでの現地名からと推測される。 種小名は「低木状の」の意。 |
|
学名sn | Nypa fruticans | |
英名en | Mangrove palm Attap Palm Nipa Palm |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 水椰 | |
泰名th | ??? | |
植物分類 | ヤシ科ニッパヤシ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 屋根材・壁材(葉)・煙草(葉)・作酢(果実)・精糖(果実)・食用(若い果実)・酒(果実) | |
原産地 distribution |
日本(西表島のみ)〜熱帯アジア〜オーストラリア北部 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ニッパヤシはヤシ科の常緑樹である。典型的なマングローブ植物で、熱帯アジアの潮の干満のある入り江、河口付近の湿地帯に自生する。そのため、英名ではMangrove palmとも呼ばれている。樹高は9m程度に。地上茎がなく,泥中の根茎から直接,扇状に葉をつける。葉長は5〜10bで、地際から多数出る。我が国では、西表島の船浦湾周辺のみで自生が見られるが、一説には、漂着した種子が発芽して群落を構成したものとも推測されている。 | |
履歴 | 1972年、ニッパヤシ群落が文化庁より国の天然記念物に指定されている。 環境省レッドデータブックで絶滅危惧IA類、沖縄県レッドデータブックで絶滅危惧IA類に評価されている。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
22 | 137 | 「碧空尽」 |