和名jp | ナラ | コナラ↑ オオナラ↑ ミズナラ↑ |
漢字表記 | 楢(※)解説欄参照 | |
別名・異名 other name |
コナラ | |
古名old name | ハハソ(波波曾・柞) ホウソ(柞) |
|
語源 etymology |
楢(ナラ)の語源については「備考欄」参照。 属名は、ケルト語のquer(=良質の)とcuez(=材木)の合成語から。 |
|
学名sn | Quercus sp. | |
英名en | oak | |
仏名fr | chene | |
独名de | Eiche | |
伊名it | quercia | |
西名es | roble | |
葡名pt | Quercu | |
漢名ch | 青岡樹・枹櫟 | |
植物分類 | ブナ科コナラ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | 各種用材(薪炭・器具材・椎茸栽培時の榾木)、染料(樹皮)、食用(果実) | |
原産地 distribution |
日本を含む北半球温帯地域 | |
花言葉 | 勇気・独立 | |
解説 description |
ナラは、広くはブナ科の落葉樹で、コナラ、ミズナラ等の総称である。いずれもドングリがなる。また、狭義ではコナラの意味することとなる。我が国ではナラに「楢」の漢字表記をしているが、中国では、本来的にはハルニレを意味していたようである。また、後に、コナラをも意味するように転じている。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 栃木県:岩舟町木 | |
古典1 | 『出雲風土記』、『大和物語』、『梁塵秘抄』、『新古今集』、『山家集』、『平家物語』、『謡曲』、『近松浄瑠璃集』、『芭蕉句集』、『一茶句集』 | |
古典2 | 『和名類聚抄』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物品識名』 | |
季語 | ||
備考 | ナラの語源については諸説がある。 ① 若葉や枝がしなやかであることから「しなやか」の古語ナラナラからの転訛説。 ② 他の樹木の落葉後も葉が枝に残り風にナル(鳴る)ことから。 ③ 和が広く平たいことからなら(平)の意から。 ④ ナメラハダギ(滑肌椢)からの転訛説。 ⑤ 葉の様子からナラブ(並)からの転訛説。 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
14 | 44 | 「猴頭」 |