和名jp | ムラサキハシドイ | ↑撮影:GKZ/群馬県館林市にて↓ 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様↓ 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
漢字表記 | 紫丁香花 | |
別名・異名 other name |
ライラック リラ ハナハシドイ シリンガ・ヴルガリス |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は紫色の花を見せるハシドイの意。 属名は、ギリシャ語のsyrinx(=ユキノシタ科のphiladelphusの小枝から作られた笛のギリシャ名Syrinx)を語源としている。 種小名は「普通の」 |
|
学名sn | Syringa vulgaris L. | |
英名en | Common lilac French lilac |
|
仏名fr | Lilas commun Lilas français |
|
独名de | Gemein Flieder Gewöhnliche flieder |
|
伊名it | Lillà comune | |
西名es | Lilo Lila Lila común |
|
葡名pt | Lilás Lilazeiro |
|
漢名ch | 紫丁香 | |
植物分類 | モクセイ科ハシドイ属 | |
園芸分類 | 落葉中木 | |
用途 | 庭木/公園樹/街路樹/切り花 | |
原産地 | 地中海沿岸 | |
花言葉 | 初恋の感動/思い出/青春のよろこび | |
解説 | ムラサキハシドイは、モクセイ科の落葉生灌木で、枝は灰褐色で、ほとんど無毛である。樹高は3~4m程度となる。葉は長さ4~10㎝程度の三角状広卵形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部では葉柄に連なり枝に対生する。4~5月頃、枝先の葉腋に長さ15㎝程度の円錐花序を出し、花冠の先が4つに分かれた筒状花を多数つける。花色は一般的に淡紫色だが、他にもたくさんの花色がある。花には芳香がある。 | |
履歴 | トルコの宮殿では既に15世紀には植栽されていたという。16世紀半ばにヨーロッパに渡来する。 わが国へは明治23年(1890)に渡来している。 |
|
県花・国花 | アメリカ:ニューハンプシャー州の州花 北海道:長沼町花・札幌市花 |
|
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 春 | |
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
12 | 64 | 「ウィーンで」 | ||
19 | 191 | 「雲の晴れ間に」 |