←トップ頁へ

和名 ムニンイヌツゲ
撮影者:東京都 中村利治様

撮影地:小石川植物園
漢字表記 無人犬黄楊
別名・異名
古名
語源 和名は、小笠原諸島産のイヌツゲの意。/属名は、セイヨウヒイラギのラテン古名から。/種小名は、帝室博物館総長だった股野琢氏への献名。
学名 Ilex matanoana
英名
仏名
独名
伊名
西名
葡名
漢名
植物分類 モチノキ科モチノキ属
園芸分類 常緑小高木
用途 庭木/用材(版木・印材・柄)
原産地 日本(小笠原諸島)
花言葉
解説 ムニンイヌツゲはは、モチノキ科の常緑樹である。語源の香にも記したが、本種は、小笠原諸島産のイオヌツゲである。樹高は3~4m程度となる。全株無毛で、枝はよく分枝をする。新葉は赤褐色を帯びる。葉は、長さ2~2.5㎝、幅1㎝程度の楕円形で、葉の先端に近い縁部には2~3個程度の鋸歯がある。葉は枝に互生する。4~5月頃、緑白色の小花をつけるが葉に隠れあまり目だたたない。花後の果実は球状で扁平な石果をつけ11月頃には黒熟する。
履歴
県花・国花
古名1
古典2
季語
備考