和名 | モリイバラ | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:大船植物園↑ ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:神代植物公園↑ |
漢字表記 | 森薔薇 | |
別名・異名 | ||
古名 | ||
語源 | 和名は、山地に見られるバラの意から。 属名はケルト語のrhodd(=赤)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。つまり、本来的には「赤色」を語源としている。 種小名は「ジャスミンのような」の意。 |
|
学名 | Rosa jasminoides | |
英名 | ||
仏名 | ||
独名 | ||
伊名 | ||
西名 | ||
葡名 | ||
漢名 | ||
植物分類 | バラ科バラ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途 | 庭植え/垣根 | |
原産地 | 日本(本州:関東以西・四国・九州)※日本海側には見られない。 | |
花言葉 | ||
解説 | モリイバラはバラ科の落葉樹である。本州関東以西~九州にかけての標高600~1200m程度の山地に自生する灌木である。葉は、長さ5~10㎝程度で、葉質は薄く、無毛ではあるが、表面の光沢は鈍い。小葉は長さ2.5~4㎝程度の卵形~楕円状卵形で、縁部には鋸歯があり、頂小葉は先端部が尖り、側小葉の先端部は幾分丸味を帯びる。托葉の縁には腺毛がある。5~6月頃、枝先の葉腋に径2.5㎝程度で5弁花を1~3個つける。花色は白色。萼片には腺毛がある。花後には長さ0.7~1.2㎝程度で楕円形の果実を付ける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |