←トップ頁へ

和名jp モムラヤナギ
漢字表記 百村柳
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名並びに種小名は、産地名に因んでいるものと推測されるが詳細不詳。
属名
はケルト語のsal(=近い)とlis(=水)に由来したラテン古名。
学名sn Salix momurensis
撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:東北大学植物園
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es  
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヤナギ科ヤナギ属
園芸分類 落葉樹
用途use
原産地
distribution
日本
花言葉
解説
description
モムラヤナギは、ヤナギ科の落葉樹である。本種はオオキツネヤナギ(Salix futura)種とオノエヤナギ(Salix sachaliensis)種との自然交雑種と推測されているヤナギである。その他詳細に関しては不詳。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考