和名jp | モモヤシ | ![]() 撮影者:ボリビア在住Y.Oue様 ![]() 撮影地:ボリビア・スクレ市内 ![]() |
漢字表記 | 桃椰子 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、英名からの直訳。 属名は、ギリシャ語のbactron(=杖)を語源としている。 種小名は、本種のコロンビア・マグダレナ川流域で呼ばれる名前から。 |
|
学名sn | Bactris gasipaes | |
英名en | peach-palm | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | Corozo Coco espinoso totai |
|
葡名pt | macauba mucuja pupunheira |
|
漢名ch | 桃實椰子 | |
植物分類 | ヤシ科 モモヤシ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 食用:原産地(果実)/観葉植物(日本) | |
原産地 distribution |
熱帯アメリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
モモヤシはヤシ科の常緑樹である。近年我が国では、観葉植物としても園芸界で流通している。樹高は、原産地では10~15mにも達する高木である。葉の長さは最大で3mにも及ぶという。果実は鶏卵程度の大きさで、色は橙、赤、黄色と多様。原産地ではこの果実を食用にするという。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |