←トップ頁へ

和名jp モクキリン
↑撮影地:筑波実験植物園↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様

↑撮影地:咲くやこの花館↓
漢字表記 杢麒麟
別名・異名
other name
ペレスキア・アクレアタ
ハキリン(葉麒麟)
ツルキリン(蔓麒麟)
古名
old name
語源
etymology
和名は、トウダイグサ科のハナキリンに対しての命名かと推測される。
属名はフランスの植物学者ニコラ=クロード・ファブリ・ド・ペーレスク(Nicholas=Claude fabri de Peiresc)への献名。
種小名は「刺のある」の意。
学名sn Pereskia aculeata
英名en Barbados gooseberry
Blade-apple cactus
Rose cactus
Lemonvine
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Cactus de hoja
葡名pt Ora-pro-nobis
漢名ch
植物分類 サボテン科ペレスキア属
園芸分類 蔓性常緑樹
用途use 路地植え(暖地)/鉢植え/サボテン接ぎ台(植物園等で、木から各種のサボテンが吊り下がっていたりするのは、本種を台木としている。)/食用(葉・実)
原産地
distribution
熱帯アメリカ
花言葉
解説
description
モクキリンは、サボテン科の蔓性常緑樹である。本種の属するペレスキア属は、顕著な葉を有することからコノハ(木の葉)サボテン類と呼ばれている。また、進化をしていない「最も原始的なサボテン」であるとも言われている。本種は蔓長は10m程度となる蔓性植物で他の樹木等に絡みついて鋭い刺を利用してよじ登る。蔓の長さが10mにも及ぶと言われている。葉は、長さ4~11㎝、幅1.5~4㎝程度の披針形で、全縁、鋭頭で、葉裏は赤味を帯び、枝に互生する。6~8月頃、枝先に散房花序を出し、径4.5㎝程度で乳白色~白色~淡黄色の花をつける。花には強い芳香がある。花後には径2㎝程度のほぼ球状で白・桃色・黄色・橙色に熟す。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考