和名jp | ミヤマハンショウヅル | ↑撮影地:秋田駒ヶ岳赤倉沢↓ 撮影者(全図):東京都 山口米子様 撮影地:群馬県猿ヶ京温泉 猿ヶ京関所跡にて(植栽品) |
漢字表記 | 深山半鐘蔓 | |
別名・異名 other name |
||
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、花の形が半鐘に似ていることから。 属名は、ギリシャ語のklema(=蔓)に由来している。 種小名は「高山性の」の意。 亜種名は「オホーツク地方の」の意。 |
|
学名sn | Clematis alpina ssp. ochotennsis | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キンポウゲ科センニンソウ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え(生け垣・パーゴラ)/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(北海道・本州中部地方) | |
花言葉 | 感謝 | |
解説 description |
ミヤマハンショウヅルは、キンポウゲ科の蔓性落葉樹である。蔓長は30~100㎝程度に。葉は対生し、3小葉からなり、他物にからむ。小葉は卵形~卵状披針形で、葉質は薄く、縁には鋸歯が見られ、先端は鋭頭となる。6~8月頃、枝先の葉腋から長い花柄を出し、紅紫色で釣鐘状の花を下垂させる。花の長さは2.5~3.5㎝程度。萼片は4個、内部に白色で匙型の花弁を数個有する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||