和名jp | ミヤコニシキ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:小田原市渓流の梅園 |
漢字表記 | 都錦 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etyymology |
和名は、品種名の音読みから。 属名は「アルメニアの」の意。 種小名は和名「梅」の読みから。 品種名は、落ち着いた花姿で、時に紅白入り混じることからの命名か。 |
|
学名sn | Armenica mume ’Miyakonishiki' (=Prunus mume 'Miyakonishiki') |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名de | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科アンズ属(←サクラ属) | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途 | 路地植え/鉢植え | |
原産地 | 園芸作出品種 | |
花言葉 | 高潔・忠義 | |
解説 | ミヤコニシキは、バラ科の落葉樹である。本種は、梅の分類の中では、野梅系・野梅性八重に分類される花梅の1品種である。八重咲き白梅に薄紅色の花が咲き分ける中・大輪種(花径2.5~3㎝)である。ただし、紅花の出る割合は少ない。萼は茶色。花弁は波打ち、雄蕊は細長くそろいも良い。蕊は白色で、葯は黄色となる。開花期は、2月下旬~3月中旬頃となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 春(梅) | |
備考 |