和名jp | ミチシルベ | |
漢字表記 | 道知辺 | |
別名・異名 another name |
||
古名old name | ||
語源 etyymology |
和名は、あまりにも芳香が強いので夜間でも開花が分かり、「道標」の役割も果たすほどであるという意からの命名という。 属名は「アルメニアの」の意。 種小名和名から。 |
|
学名sn | Armenica Mume ’Michisirube'(=Prunus Mume 'Michisirube') | |
英名en | 撮影地:群馬県立つつじが岡公園梅林 |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名de | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科アンズ属(←サクラ属) | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途 | 路地植え/食用(果実)/薬用(果実) | |
原産地 | 日本 | |
花言葉 | 高潔・忠義 | |
解説 | ミチシルベは、バラ科の落葉樹である。野梅系の花梅の1品種である。一重咲き紅梅の大輪種である。花径は2.5㎝程度。花弁が篦状になるのが特徴である。萼は茶色。蕊は白色で、葯は黄色となる。江戸時代から続く代表的な品種である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 春(梅) | |
備考 |