和名jp | メリアントゥス・マヨール | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
メリアンサス・マヨール | |
古名 old ame |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語のmeli(=蜂蜜)とanthos(=花)の合成語から。 種小名は「より大きな」の意。 |
|
学名sn | Melianthus major | |
英名en | Honey flower Melianthus Giant hney flower Touch-me-not |
撮影地:二子玉川scガーデンアイランド![]() 撮影者:東京都 山口米子様 |
仏名fr | Grande mélianthe | |
独名de | Honigstrauch | |
伊名it | Melianthus major | |
西名es | Melera Merelo Acanto glauco Flor de miel |
|
葡名pt |
|
|
漢名ch | 巨型蜂蜜花 | |
植物分類 | メリアンタ科メリアントゥス属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 路地植え(招蜂樹) | |
原産地 distribution |
南アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
メリアントウス・マヨールはメリアンタ科の常緑樹である。樹高は2~3m程度となる。葉は、長さ30~50㎝程度の奇数羽状複葉で、小葉は楕円形で、縁部には大きな鋸歯を落ち、先端部は尖る。葉に触れると異臭を放つ。秋には、本種の葉は紅葉する。原産地では春(8~9月)に開花する。開花時には、枝先に長い総状花序を出し、暗赤褐色の萼片に囲まれた小花を多数つける。花は、非常に小さい小豆色の5弁花で、、萼片の中に隠れている。花の基部には、黒色の蜜腺があり、本種の花は開花終了時に上下が反転するように捻れ、蜜腺から黒い蜂蜜を出す。花は、受粉すると再び180度反転する。花後には4室に分かれた果実をつけ、内部に黒色で光沢のある種子を各部屋に1個もつ。果実は、熟し、乾燥すると、開裂して種子を放出する。 | |
履歴 | 本種は南アフリカ原産種であるが、今日、インド・オーストラリア・ニュージーランドでは帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
13 | 72 | 「カバ」 |