検索名 | メイプルリーフ・ツリー | 撮影者:東京都 中村利治様 筑波実験植物園にて 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:星薬科大学↓ 撮影地:京都府立植物園↓ |
和名jp | クスノハカエデ | |
漢字表記 | 楠葉槭 | |
別名・異名 other name |
メイプルリーフ・ツリー※ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉姿がクスノキによく似ていることから。 属名はラテン語で「裂ける」の意で、葉の形状から。 種小名は、「長楕円形の」の意。 亜種名については「伊藤」姓の日本人名に因んでいるものと推測される。(明治期の植物学者の伊藤圭介或いはその後を継いだ伊藤篤太郎或いは分類学者伊藤洋などの学者が推定される。) |
|
学名sn | Acer oblongum subsup. itoanum | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本(鹿児島県・琉球諸島)~台湾 | |
花言葉 | ||
解説 description |
クスノハカエデはムクロジ科(←カエデ科)の常緑樹である。カエデ属の中では珍しく常緑である。樹高は15m程度に。若枝や葉柄は白色の軟細毛に覆われている。葉は、短い葉柄を持った楕円形で、全縁、鋭頭となる。葉は革質で濃緑色で、表面には「光沢がある。葉の裏面は帯灰白色となる。4~5月頃、枝先に黄色い小花をつけた花序が立ち上がる。花後の果実には他のカエデ科の仲間同様に翼を持つ。※近年、我が国の園芸界では「メープルリーフ・ツリー」の名で流通を見ているが、カナダの国樹であるメイプル・ツリーとは別の存在である。 | |
履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |