和名jp | メイジマビロウ | |
漢字表記 | 姪島蒲葵(檳榔) | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、産地名から。 属名は、イギリスエジンバラ近郊のLivingstoneの貴族Patrick Murrayに因んでいる。 種小名はBoninseは小笠原の国際名Boninに由来しており、小笠原産の意。 |
|
学名sn | Livistona boninensis | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:小石川植物園 |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ヤシ科ビロウ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 各種用材(材)漁猟用銛の柄/屋根葺き材(葉)/食用(新芽) | |
原産地 distribution |
小笠原諸島(姪島):固有種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
メイジマビロウは、ヤシ科の常緑樹である。樹高は7~10m程度だが、最大では20mにも及ぶという。葉は幹頂に集中し、形状は円形にも見られる掌状で、中央部まで深く裂ける。オガサワラビロウの葉柄は1m程度で、逆向きの刺を有するが、本種の場合、無刺である。つまり、オガサワラビロウの葉柄に刺が無い種をメイジマビロウと現地の人は呼んでおり、姪島にのみ分布する。4~5月頃、葉腋から穂状花序を出し、淡黄色の花をつける。果実は、長さ2.5㎝程度の球果で、青紫色に熟す。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |