←トップ頁へ

和名jp マイオレユスラヤシ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

  撮影地:富山中央植物園 
漢字表記 マイオレユスラ椰子
別名・異名
other name
ミオラキングパーム
古名
old name
語源
etymology
和名に見られるマイオレとは・オーストラリア・クィーンズランド洲の地名Myola(マイオラ)に名に因んでいる。
属名は、ギリシャ語のArchontos(支配者)とphoenix(=ナツメヤシ)の合成語から。
種小名は、「マイオラ産の}の意。
学名sn Archontophoenix myolensis
英名en Myola palm
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヤシ科ユスラヤシ属
園芸分類 常緑高木
用途use 街路樹/庭園樹
原産地
distribution
オーストラリア東部
花言葉
解説
description
マイオレユスラヤシは、ヤシ科の常緑樹である。本種は、オーストラリアクィーンズランド洲キュランダ近郊のマイオレ村の標高350~400m熱帯雨林地域に自生するユスラヤシである。樹高は20m程度となる。葉長4m程度となり、9~12個の小葉を持つ。葉柄の長さは22㎝程度となる。幹から長さ0.5~1.5㎝程度で淡黄色の集散花序を下垂し、径1㎝前後程度で黄白色の小花を多数つける。果実は、長さ1.5~2㎝程度の円錐形で赤熟する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考