![]()
| 和名jp | クラブアップル・メイポール | ![]() 館林市:野鳥の森ガーデンにて ![]() ![]() |
|
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、Malon(=リンゴのギリシャ名)から。 種小名は「その土地産の」の意。 |
||
| 学名sn | Malus domestica ‘Maypole’ | ||
| 英名en | Flowering Crabapple 'Maypole' | ||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | バラ科リンゴ属 | ||
| 園芸分類 | 落葉高木 | ||
| 用途use | 庭園樹/公園樹/街路樹/食用(ジャム) | ||
| 原産地 distribution |
園芸作出品種(英国) | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
クラブアップル・メイポールは、バラ科の落葉樹である。4月頃、写真に見られるように濃紅色の花を見せる。しかもmaypoleの名の通り、あまり枝を出さずに、花をたくさんつけるの点が大きな特徴の一つである。10月頃には、径2㎝程度の紅赤色の姫リンゴのような実を実らせる。本種の場合、果皮の表面ばかりではなく、果肉まで赤いのも大きな特徴と言える。味は非常に酸味が強い品種である。 | ||
| 履歴 | イギリスで、ウィジック種とマルス・バスカトング種との交雑により作出されたと言われている。 | ||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||