←トップ頁へ

和名jp クジャクツバキ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:皇居東御苑
漢字表記 孔雀椿
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、品種名から。
属名は、17世紀のチェコスロバキアの宣教師G.J.カメルスの名に因んでいる。カメルスは、マニラに在住し、東洋の植物を採集したことで知られている。
種小名は、「日本の」の意。
品種名は花弁が細長く、それを広げた様子が孔雀が羽を広げた姿を思わせることから。
学名sn Camellia japonica ' Kujaku'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツバキ科ツバキ属
園芸分類 常緑高木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
園芸作出品種(日本)
花言葉 完璧な魅力
解説
description
クジャクツバキはツバキ科の常緑樹である。樹高は2~3m程度となる。本種は、ツバキの枝垂れ性種である。葉は長さ15㎝、幅2~3㎝程度の狭長楕円形である。葉の縁部には細鋸歯があり、先端部は尖りを見せると共に、外方に反曲する。、基部は短い葉柄に連なり枝に互生する。葉は概して下垂する。3~4月頃、枝先の葉腋から紅色地に白斑模様の入った大輪八重咲きの花を着ける。 
履歴 本種は、三河の民家で栽培されていたのを高津儀一郎氏が昭和37年(1962)に発見している。品種名も同氏の命名。 
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考