![]()
| 検索名 | グルーイア | |
| 和名jp | スイレンボク | |
| 漢字表記 | 睡蓮木 | |
| 別名・異名 other name  | 
      グルーイア | |
| 古名 old name  | 
      ||
| 語源 etymology  | 
      和名は、スイレンに似た花を見せる樹木であることから。 属名は、17世紀のイギリスの内科医で植物解剖学に業績を残したNehemiah Grewの名に因んでいる。 種小名は「西方の」の意。  | 
    |
| 学名sn | Grewia occidentalis | ![]()  | 
    
| 英名en | Lavender star flower Cross-berry/Four-corner  | 
    |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | アオイ科(←シナノキ科)ウオトリギ属 | |
| 園芸分類 | 半耐寒性常緑低木 | |
| 用途use | 路地植え/鉢植え | |
| 原産地 distribution  | 
      南アフリカ | |
| 花言葉 | 純潔 | |
| 解説 description  | 
      スイレンボクは、アオイ科(←シナノキ科)の常緑樹である。樹高は1~3m程度に。葉は楕円状で、葉長は3㎝、葉幅は2㎝、濃緑色で光沢がある。葉の縁には荒い鋸歯が見られる。葉の先端は丸味を帯び、基部は狭まりを見せる。4~9月頃、径3㎝程度の花を見せる。花弁は5個だが、萼片も非常に発達しているので、一見して花弁が10個にも見える。花色は、ピンク、紫、黄色等。花は、ほぼ一日花であるが、次々と開花する。果実は4裂する。果実の形状から、英名ではCross-berry、Four-corner等と呼ばれている。この実は小鳥が好むと言われている。 | |
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||