和名jp | グレビレア 'ハニー・ジェム' | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:フラワーパークかごしま |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ハニー・ジェム・グレビレア | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名はキャプテンクックの航海に参加し、その後オーストラリア植物誌を刊行する等を行うと共にイギリス自然誌の基礎を確立したと言われるSir Joseph Banks(ジョセフ・バンクス卿)の友人であったCharles Francis Grevillの名に因んでいる。 品種名は「蜂蜜色の宝石」の意。 |
|
学名sn | Grevillea 'Honey Gem' | |
英名en | Honey Gem Grevillea | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ヤマモガシ科グレビレア属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 鉢植え/路地植え:暖地(招蜂樹・招鳥樹・招蝶樹) | |
原産地 distributin |
園芸作出品種(オーストラリア) | |
花言葉 | ||
解説 description |
グレビレア 'ハニー・ジェム'はヤマモガシ科の常緑樹である。樹高は6m程度となる。葉は、長さ18㎝、幅2~44㎜程度の丸味を持った線形である。葉の上面は濃緑色で、下面は絹状毛で覆われている。葉の縁部は下に向かって巻き込む。主たる開花期は晩春~早春である、本品種の最大の特徴は開花期が長いことで知られており、概して半年は枝上に花を見ることが出来るという。花序は、枝先に長さ16㎝、径8㎝程度の円筒状で、その周囲に長さ4㎝程度の花を多数つける。花色は橙黄色で、花冠から長く突き出る雌蕊の先端部(葯)は鮮やかな黄色となる。 | |
履歴 | 本品種は、オーストラリア・クイーンズランド州タリンガ(Taringa)のMrs. Cherrel JerksによりGrevillea pteridifoliaの実生として得られている。その後、本栽培本種は、Grevillea pteridifoliaとGrevillea bankusiiの赤花種との交雑によるものと判明している。1980年3月にMrs. Cherrel Jerksは本品種を「Honey Gem'名で新品種登録している。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |