←トップ頁へ

和名jp コウセイアジサイ
漢字表記 広西紫陽花
別名・異名
other name
古名
old name

撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:筑波実験植物園
語源etymology 和名は「(中国)広西省に産するアジサイ」の意から。因みに、漢名に記した「粤西」とは「江西省」を意味する。
属名は、ギリシャ語のhydor(=水)とangeion(=容器)の合成語からで、蒴果の形状を示している。
種小名は「江西省の」の意。
学名sn Hydrangea kwangsiensis
英名en Guangxi Hydrangea
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 粤西綉球
広西綉球
五月藍
植物分類 アジサイ科(←ユキノシタ科)アジサイ属
園芸分類 落葉高木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
中国(広東省・江西省・貴州省・湖南省)
花言葉 忍耐強い愛
解説
description
コウセイアジサイ、アジサイ科(←ユキノシタ科)の落葉樹である。中国産のアジサイで、原産地の項に記した地で、標高600~1600m程度の渓谷に自生する灌木である。葉は、長さ9~20㎝程度の幾分左右非対象となる披針形で、縁部には粗鋸歯を持ち、先端部は尾状に尖り、基部では長さ1~3㎝程度の葉柄に連なり枝に対生する。5~7月頃、茎頂並びに枝先に長さ6~13㎝程度の集散花序を出し、淡青色の花を多数つける。花色は開花後に赤色や紫色へと変化する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考