←トップ頁へ

和名jp コシオヤマ
 ↑撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地(全3図):新宿御苑
漢字表記 小汐山
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、平安時代のサクラの名所小汐山の名に因んでいると言う。(※)履歴欄参照。
属名はラテン語のcerasus(=桜樹)に由来している。
種小名は「園芸家ラネスの」の意。
学名sn Cerasus lannesiana 'Kosioyama'(=Prunus lannesiana 'Kosioyama')
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科サクラ属
園芸分類 落葉高木
用途use 庭園樹/公園樹
原産地
distribution
園芸品種
花言葉 優れた美人、精神美
解説
description
コシオヤマは、バラ科の落葉樹である。樹高は5~10m程度に。葉は楕円形で、縁に鋸歯があり、鋭頭、枝に互生する。葉は、開花とほぼ同時期に展開する。4月上旬~中旬頃、枝先に白色5弁花を付ける。花弁は丸味を持ち、裏側はより濃色となる。花色は、ほぼ白色であるが正確には帯微紅色であり、蕾時は紅桃色であり、加えて萼片並びに若葉の明るい赤褐色とが花弁の白さをより引き立たせている品種である。
履歴 京都政府に桜の名所としてして知られた小汐山があり、桜種は「白山桜」であった。中に幾分色濃く目立つ株があり、小汐山(コシオヤマ)と命名された。また、別には、江戸時代には、荒川堤に本種があったが、命名には京都・小汐山の小汐神社の名に因んでいるとも言われている。
県花・国花  
古典1    
古典2  
季語  
備考