検索名 | コプシア・フルテイコサ | |
和名jp | ケルベラ・フルティコサ | 上3図撮影:GKZ/とちぎ花センター 下図撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
漢字表記 | ||
別名・異名 otheer name |
コプシア・フルテイコサ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名・別名共に学名の音読みから。 属名はギリシャ神話に登場し地獄の門を守ったとされるCerberus(ケルベロス=頭が3つで、尾がヘビの犬)の名に因んでいる。本属の植物が有毒であることから。 種小名は「低木状の」の意。 |
|
学名sn | Cerbera fruticosa Ker Gawl (= Kopsia fruticosa (Ker Gawl.) |
|
英名en | Kopsia Merah Pink Kopsia Shrub Vinca |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 紅花蕊木 | |
泰名th | พุดชมพู | |
植物分類 | キョウチクトウ科ミフクラギ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 矢毒/路地植え(暖地)/鉢植え | |
原産地 distribution |
ミャンマー~タイ~マレー半島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ケルベラ・フルティコサ(=コプシア・フルティコサ)はキョウチクトウ科の常緑樹である。植物分類的には、我が国の沖縄県に見られるミフクラギ(=オキワキョウチクトウ)の仲間と言うことになる。樹高は、原産地では最大で6mにも達するという。葉は広楕円形で、全縁、先端は鋭頭で、枝に対生する。葉は革質で、幾分光沢がある。開花期は原産地では周年と言うことである。花は、葉腋から花序を出し、長い花筒を持ち、花冠は5裂する。花色は桃色、淡桃色、白色などと様々だが、花弁の基部が赤色となる所謂底紅タイプである。 | |
履歴 | 本種にはコプシンと呼ばれるアルカロイドが含まれ、原産地では、古くから狩猟用の矢毒として用いられたという。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | 撮影地:筑波実験植物園→ | |
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | 有毒植物 | |
下図撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地: チェンマイ・ラチャプルック花博記念公園↓ | ||