和名jp | コマガタケスグリ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:信濃路自然歩道↑ |
漢字表記 | 駒ヶ岳酸塊 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymlogy |
和名は、木曽駒ヶ岳で発見されたことによる命名。 属名のribesは、赤色のスグリに対するデンマーク語から。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Ribes japonicum | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | 撮影地:尾瀬国立公園→ | |
伊名it | ||
西名it | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | スグリ科スグリ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 食用(液果) | |
原産地 distribution |
日本(北海道~本州:中部以北・四国):日本固有種 | |
花言葉 | 予想 | |
解説 description |
コマガタケスグリは、スグリ科の落葉樹である。樹高は1.5m程度となる。樹皮は、暗紫褐色となる。若枝には軟細毛が散生する。葉は長さ・幅共に7~15㎝程度の腎円形で、先端は掌状に5裂する。葉の縁部には重鋸歯があり、先端部は尖る。5~7月頃、ほぼ葉の展開と同時に長さ10~20㎝程度の総状花序を前年枝の葉腋から下垂する。花は径1㎝程度の5弁花で、花色は白色。(掲載した開花時の写真で赤みを帯びて見える部位は花弁ではなく、萼片である。)花後の果実は径8㎜程度の液果で、7~8月頃に赤黒色に熟。 | |
季語 | 撮影地:尾瀬国立公園↓ | |
備考 |