和名jp | コブクザクラ | 撮影者:東京都 中村利治 様 撮影地:新宿御苑 |
漢字表記 | 子福桜 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 | 和名は、本来的には、八重桜の場合には結実し難いものだが、本種の場合、雌蘂を多数持ち、多数結実することから。 属名はラテン語のcerasus(=桜樹)から。 種小名・変種名は「やや短剛毛のある」の意。 |
|
学名sn | Cerasus 'Kobuku-zakura' (=Prunus 'Kobuku-zakura') |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科サクラ属 | |
園芸分類 | 常緑小高木 | |
用途use | 路地植え/切り花 | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
コブクザクラはバラ科の落葉樹である。樹高は2〜5m程度。本種については、シナミザクラとジュウガツザクラとの交雑結果によると見做されているが、別には、シナミザクラとエドヒガンとの交雑結果によるとの説もある。樹皮は灰褐色。葉は長さ3〜8p、幅1.5〜3.5pの長楕円形で、縁部には重鋸歯があり、先端部は鋭頭となり、枝に互生する。葉の表面部は殆ど無毛で、葉脈部位は下方に凹みを見せる。葉の裏面では葉脈上に斜上毛がある。10〜4月頃、八重咲きで白色の花を枝先の葉腋に散形状に2〜4個程度付ける。雄蘂は40〜50個、雌蘂は1〜5個。花後には球状の果実を付け黒熟する。果実には甘味がある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |