和名jp | コーラノキ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:東京薬科大学↑ 撮影地:星薬科大学↑ |
漢字表記 | コーラの木 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名・属名は、本種の原産地での現地名から。 種小名は「光沢ある」の意。 |
|
学名sn | Cola nitida | |
英名en | Cola nut Cola Kola Bitter Kola |
|
仏名fr | Kola Kolatier |
|
独名de | Kolabäume | |
伊名it | Noci di kola Noci di Cola |
|
西名es | Nuez de kola | |
葡名pt | Noz de cola | |
漢名ch | 可楽樹 | |
植物分類 | アオイ科コーラノキ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 薬用(種子)/興奮剤・嗜好料・強壮剤(種子)/飲料(種子) | |
原産地 distribution |
西アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
コーラノキは、アオギリ科の常緑樹である。樹高は8~15m程度となる。葉は、長さ12㎝程度の長卵形で、縁部は全縁、先端部は尾状に尖り、基部では長い葉柄に連なり、枝に互生する。はは、革質で、表面には幾分光沢がある。枝先の葉腋から円錐花序を出し、径1.5㎝程度の花を多数つける。本種の花は無花弁で、黄色地に紫色の条線模様の入った萼片を5個持つ。本種は、原産地では周年開花するという。花後には、8~10㎝程度で長楕円形の果実を4~5個つける。開花後7~8ヶ月程度経過捨てから果実は熟すという。果実内には、径1.5㎝程度で扁球形の種子が5~9個内包される。種子の色は赤~白色である。 | |
履歴 | 本種の果実には心臓に興奮作用をもたらすコラニンを含むため、原産地の人々は古来より、生で噛んで嗜好料としてきたという。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |