和名jp | ゴレツカエデ | 撮影地:京都府立植物園↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:星薬科大学 |
漢字表記 | 五裂楓 | |
別名・異名 another name |
アーケル・オリヴェリアヌム オリヴァー・メープル |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、中国名の音読みから。 属名はラテン語で「裂ける」の意で、葉の形状から。 種小名は、19世紀イギリス人でキュー植物園を守ったDaniel Oliverへの献名。 |
|
学名sn | Acer oliverianum | |
英名en | Oliver maple | |
仏名fr | Érable d'Oliver | |
独名de | Acer oliverianum | |
伊名it | Acer oliverianum | |
西名es | Arce oliver | |
葡名pt | ||
漢名xch | 五裂楓、五裂槭 | |
植物分類 | ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
台湾~中国 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ゴレツカエデはムクロジ科(←カエデ科)の落葉樹である。本種は台湾や中国の標高1500~2500m級高地の谷間に自生の見られる樹木である。樹高は7m程度となる。葉は、長さ2.5~6㎝程度の葉柄を持ち、長さ5~8㎝、幅5~9㎝程度の三角状卵形で、掌形に先端部が5裂し、枝に対生する葉の裂片の縁部には鋭鋸歯があり、先端部は鋭頭となる。5月頃、葉の展開と同時或いは幾分遅れて開花する。葉案は径2㎜程度で白色の5弁花である。花後には、長さ2.5~3.5㎝程度の翼果をつけほぼ水平に開く。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |