検索名 | ゴガツイチゴ(五月苺) | |
和名jp | ニガイチゴ | 栃木県壬生町に |
漢字表記 | 苦苺 | |
別名・異名 other name |
ゴガツイチゴ(五月苺) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、果実の核に苦味があることから。 属名はラテン語のruber(=赤)を語源としている。 種小名は「小さい葉の」の意。 |
|
学名sn | Rubus microphyllus | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 掌葉复盆子 | |
植物分類 | バラ科キイチゴ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州・四国・九州)/中国 | |
花言葉 | いつも愉快 | |
解説 description |
ニガイチゴはバラ科の落葉樹である。概して原産地の項に記した地の丘陵帯に自生の見られる灌木である。樹高は1~2m程度に。枝はよく分枝し、刺も多い。葉は広卵形で、縁には不揃いの重鋸歯が見られる。葉は浅く3裂し、裂片の先は丸味を帯びている。葉は枝に互生する。葉身の長さは3~5㎝、葉幅は1.5~3㎝程度。葉裏は粉白色である。4~5月頃、枝先に白色で径2㎝程度の花を上向きに開く。8月頃、径1㎝ほどの集合果を赤熟する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |