←トップ頁へ

検索名 キザクラ(黄桜)   
和名jp ギョイコウ
群馬県館林市:つつじが岡パークインにて
漢字表記 御衣黄
別名・異名
other name
キザクラ(黄桜)
アサギザクラ(浅葱桜)
古名
old name
語源
etymology
和名は、我が国の貴族の衣服の萌黄色に近い色であったからと言われている。
属名は、ラテン語のcerasus(=桜樹)から。
種小名は、「園芸家ラネスの」の意。
品種名は和名から。
学名sn Cerasus lannensiana ' Gioiko
'(=Prunus lannensiana 'Gioiko')
英名 en  
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科サクラ属
園芸分類 常緑小高木
用途use 庭園樹/公園樹
原産地
distribution
日本
花言葉 優美、永遠の愛
解説
description
ギョイコウは、バラ科の落葉樹である。樹高は4~5m程度。樹皮は褐色、小枝は葉褐色、若芽は緑茶色。葉は長さ7~16㎝程度、幅5~7㎝程度で、葉には赤緑色の葉柄がある。葉縁には重鋸歯と単鋸歯とがあり、葉の先端は尖る。4月の中・下旬に淡紅黄色で、花弁には緑色の筋が入った花を下垂する。花弁数は12~14枚程度。花弁はやや外側に反りを見せる。
履歴 一説には、京都・仁和寺で栽培されたのが始まりと言われている。/「ギョイコウ(御衣黄)」の呼び名は江戸時代中頃からと言う。
県花・国花
古名1
古典2
季語
備考