←トップ頁へ

和名jp キティスス・オロメディテラネウス
漢字表記
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル・ベイラ地方

撮影地:ポルトガル・エストレラ山(標高1993m)




別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はギリシャ語古名Kytisos(=ウマゴヤシ等)を語源としている。
種小名はgirishagono oros(=山)とmediterraneus(=地中海)の合成語から。
学名sn Cytisus oromediterraneus
英名en Provence broom
Purging broom
Pyrenean broom
仏名fr Cytise d'Europe
Genêt griot
Genêt purgatif
Pudis
独名de Abführender Geißklee
Purgiergeißklee
Reinigender Geißklee
Treibende Pfriemengeißklee
伊名it Citiso purgante
西名es Calabón
Escoba de negrales
Escoba negra
Escoba serrana
Espirno
Ginesta
Hiniesta
Piorno gallego
Piorno negro
Piorno serrano
Retama negra
Retama purgante
葡名pt Piorneira-da-estrêla
漢名ch
植物分類 マメ科エニシダ属
園芸分類 落葉低木
用途 庭植え(観賞樹)/薬用/燃料/家畜の寝具材
原産地
distyribution
フランス・スペイン・ポルトガル・北アフリカ
花言葉 謙遜/卑下
解説
description
キティスス・オロメディテラネウスは、マメ科の落葉樹である。本種は、原産地の項に記した地、特にピレネー山脈等、イベリア半島の山々の標高400~1900m級高地に自生する灌木である。樹高は40~150㎝程度となる。本種は群落を構成し、加えて茎は良く分枝をし、全体的には掲載した写真に見られるようにほぼ半円球状の樹冠を構成する。葉は長さ19~12実IR、幅2~6㎜程度の単葉で茎の各節に1~2個がつく。5~7月頃、茎上部の葉腋に黄花の蝶形花をつける。開花時には蜂蜜状のぞっとするような異臭を放つという。花後には長さ15~30㎜程度の莢果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考