![]()
| 和名jp | キササゲ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓![]() 撮影:GKZ/群馬緑化センター↓ ![]() 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ![]() 撮影地:筑波実験植物園 |
| 漢字表記 | 楸・木豇豆 | |
| 別名・異名 other name |
ライデンボク(雷電木) カミナリササゲ(雷豇豆) |
|
| 古名 old name |
撮影地:東京都綾瀬公園→ | |
| 語源 etymology |
和名は、木本植物であるが、ササゲ(豇豆)に似た実をつけることから。 属名は、アメリカキササゲに対するノースカロライナ州での呼び名Catawbaに由来しているという。 種小名は「卵円形の」の意。 |
|
| 学名sn | Catalpa ovata G. Don | |
| 英名en | Chinese catalpa Southern Catalpha Catawba Indian bean tree Fish-bait |
|
| 仏名fr | Catalpa jaune Catalpa de Chine |
|
| 独名de | Gelber Trompetenbaum | |
| 伊名it | Catalpa a fogile ovata | |
| 西名es | Catalpa china | |
| 葡名pt | Catalpa ovata | |
| 漢名ch | 梓樹 | |
| 植物分類 | ノウゼンカズラ科キササゲ属 | |
| 園芸分類 | 落葉高木 | |
| 用途use | 街路樹・公園樹・緑陰樹/薬用(果実)/用材(下駄)/食用(若莢) | |
| 原産地 distribution |
中国 | |
| 花言葉 | 夢見心地 | |
| 解説 description |
キササゲは、ノウゼンカズラ科の落葉高木である。樹高は10m程度に。樹皮は灰白色。葉は長い柄を持ち、12~20㎝の広卵形。6月頃枝頂に円錐花序を出し、淡黄白色の大型の花を見せる。果実は長さ30㎝程度で、ササゲによく似ている。 | |
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | 『倭名類聚鈔』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
| 季語 | 夏 | |
| 備考 | ||
| 撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影地:綾瀬公園 ![]() |
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園 |
|