←トップ頁へ

検索名 キレバテーブルヤシ
和名jp タケヤシ
漢字表記 竹椰子
別名・異名
other name
キレバテーブルヤシ(切れ葉テーブル椰子)
古名
old name
語源
etymology
和名は、英名の直訳から。
属名は、ギリシャ語のchamai(=小さい)とdorea(=贈り物)の合成語から。
種小名は「破裂した、裂けた」の意。

撮影地:とちぎ花センター
学名sn Chamaedorea erumpens
英名en Bamboo Palm
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Palmeirinha bambu
Cameóre bambu
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヤシ科テーブルヤシ属
園芸分類 常緑低木
用途use
路地植え(温室栽培)/鉢植え
原産地
distribution
ホンジュラス/グアテマラ
花言葉
解説
description
タケヤシは、ヤシ科の常緑低木である。原産地では3m程度まで成長するという。細い幹が直立し、葉が落ちた跡にタケの節のような環状紋が残るので「タケヤシ」と呼ばれている。葉は深く裂け、葉先は幅広く、下垂する。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考