和名jp | キンメツゲ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
|
漢字表記 | 金芽黄楊 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、新芽が鮮やかな黄金色にも見えることから。 属名は、ギリシャ語のtaxos(=イチイ)から。 種小名は、「急に尖った」の意。 |
||
学名sn | Ilex crenata 'Kinnmetsuge' | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | モチノキ科モチノキ属 | ||
園芸分類 | 常緑低木 | ||
用途use | 庭木・垣根・トピアリー | ||
原産地 distribution |
園芸作出品種 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
キンメツゲは、モチノキ科の常緑樹である。イヌツゲから作出された園芸品種である。5月頃の新芽の時には明るい金色で美しいので各種の植え込みに用いられている。葉はやがて、ミドリ色へと変化する。開花期は5~6月頃で、花は4弁黄白色小花である。雌雄異株。雄株だけの品種のため結実はしない。比較的病害虫にも強く、また、刈り込みにも耐える樹質のため栽培が容易である。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |