検索名 | キンギンカ(金銀花) | 上3図撮影:GKZ/↑群馬県・館林市にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園↑ |
|
和名jp | ニンドウ | ||
漢字表記 | 忍冬 | ||
別名・異名 other name |
スイカズラ(忍冬) キンギンカ(金銀花) |
||
古名 old name |
スヒカズラ(須比可豆良) | ||
語源 etymology |
和名は、冬も葉が残ることから。 属名は、ドイツ人16世紀の数学者でもあり採集家でもあったAdam Lonitzerの名に因んでいる。 種小名は「日本の」の意。 |
||
学名sn | Lonicera japonica Thumb. | ||
英名en | Honeysuckle Woodbine |
||
仏名fr | chèvrefeuille | ||
独名de | Geißblatt | ||
伊名it | caprifoglio | ||
西名es | madreselva | ||
葡名pt | madressilva | ||
漢名ch | 金銀花 | ||
植物分類 | スイカズラ科スイカズラ属 | ||
園芸分類 | 常緑蔓性木本 | ||
用途use | 薬用/フェンス/パーゴラ | ||
原産地 distribution |
日本/中国 | ||
花言葉 | 友愛/献身的な愛/愛の絆 | ||
解説 description |
スイカズラ属は北半球に2千種ほど分布しているが、その内、わが国では25種が自生している。スイカズラは、わが国では普通の山野に自生が見られる。葉は楕円形で、その一部が落葉する半落葉性の蔓性木本植物である。蔓は右巻きに他物に巻き付いて生長する。花は6月~7月に開花する。2唇形の長い花筒をのばす。咲き始めは白色か淡紅色だが、後に黄色へと変わる。果実は秋に黒く熟す。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | 『好色一代男』、『蕪村句集』 | ||
古典2 | 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物類呼称』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | ||
季語 | 夏 | ||
備考 | |||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ | |||
↑撮影地:三浦市観音崎↓ 撮影地:多摩川畔↓ ↑夏葉表 夏葉裏↓ |
↑撮影地:多摩川畔↓ ↑若果実↓ ↓完熟果実 ↓種子 |
||
冬葉↓ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
18 | 242 | 「床屋」 | ||
23 | 118 | 「猿公のプレゼント」 |