和名jp | キガンピ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:東山植物園 |
漢字表記 | 黄雁皮 | |
別名・異名 other name |
キコガンピ(黄小雁皮) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花色から。 属名はスウェーデンの植物学者J.E.Wikstroemの名に因んでいる。 種小名は「3分岐の、三叉の」の意。 |
|
学名sn | Wikstroemia trichotoma (=Dipromorpha trichotoma) |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:東山植物園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 白花荛花 | |
植物分類 | ジンチョウゲ科アオガンピ属(←ガンピ属) | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 和紙原料 | |
原産地 distribution |
日本(本州近畿以西・四国・九州)・朝鮮半島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
キガンピははジンチョウゲ科の落葉樹である。樹高は1~2m程度となる。樹皮は紫褐色で、若枝は褐色毛に覆われる。葉は長さ2~7㎝、幅1~3㎝程度の卵状楕円形で、縁部は全縁、先端部は幾分尖り、基部では短い葉柄に連なり対生する。7~9月頃、本年枝の咲きに白色~黄白色の花を穂状に数個つける。萼筒は長さ7㎜程度で、花冠は4裂する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |