←トップ頁へ

和名jp キブシ
長野県白馬村にて



撮影者:東京都 山口米子様↓
   撮影地:皇居東御苑↑ 
漢字表記 木五倍子・通条花
別名・異名
another name
マメブシ
古名old name キブシ(木付子・木五倍子)
語源etymology 和名は、この木の果実を五倍子(ふし)の代用に使ったことから。属名は、ギリシャ語のstachyus(=穂)とoura(=尾)の合成語からで、花序の形状を示している。
種小名は「早咲きの」の意。
学名sn Stachyurus praecox
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 通条花
植物分類 キブシ科キブシ属
園芸分類 落葉小高木
用途 染料(果実)/切り花/生け花/用材(杖・柄等)
原産地 日本(北海道南部、本州、四国、九州)
花言葉 待ち合わせ・出会い
解説 キブシはキブシ科の落葉樹である。樹高は2~3m程度。早春の山野で開葉前に、淡黄色の花を垂れ下げる。雌雄異株。雌木は秋に緑黄色の実をつける。切り花や生け花にも用いられる。
 履歴  
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』
季語 春(花)
備考
   
   
   
   
   
 
   果実
   
   
   
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
14 211 「ジェット機就航」
15 32 「風邪気味」
16 83 「箱根仙石原」